いらっしゃいませ、私のブログヘ

引越しします。

Friday, November 30, 2007

近況報告

寒いです。
考えてみるともう明日から12月なんですね。
光熱費がもったいない、と本当に寒くなるまでボイラーをつけるのをケチってましたが、今夜はつけようと思ってます。

今年は何も考えずに、生きたような気がする。
手術があって、痛いの痛くないのってで8月まで過ごし、8月下旬からは痛みが楽になり、ブログを始めた。
なんと言っても今年のヒットは、まず母がアメリカに来てくれたこと。
その次が読書を始めたこと。

読書は私のたった一つの楽しみだった。本を読んでいるととにかく心が躍る。もちろんどんな本でもいいというわけではない。どちらかと言うとノンフィクションが好き。本当にある、と言うのが興奮するひとつ。
日本にいるときはただ読んでいた。何も考えてなかったな。
アメリカに11年前に引っ越してきたとき、ビリちゃのお姉さん、と言っても私とひとつしか変わらないが、彼女が面白い本を紹介してくれた。
あとは、ミステリー、サスペンスをなめるように読んだ。
その中で面白かったのが臨死体験の本。あまりの面白さに翻訳まで考え、作者3人に許可を取り、日本の出版社にまで送ったが、なしのつぶて。

そこであきらめたころ、大学で日本語を教える話があり、98年の秋から。日本語教師は足を洗ったつもりだったが、なんといっても仕事がない。それに英語に自信もないので他の仕事をする自身が無い。
そのころ読書が心の栄養だったわけです。和むんです。テレビなんて見たことがなかった。

2000年から大学院に行くための準備を。なんと言っても大学を卒業してから20年以上もたっているので新しくとらないといけない授業もあって、心理学の授業をとった。人の考え方とか、心の中に興味があったので、単純に心理学にした。それに臨死体験ももっと知りたかったから。

大学院に行き始めたのが2002年の秋。授業についていくのがやっとでした。
とにかく教科書を読むのが、理解できない。自分がいかに無い物ねだりをしてるのか、と自分の馬鹿さかげんに泣いた。そのころから余暇に本を読んで和む、と言うことができなくなった。
それから今年までいわゆる楽しむ読書をしたことがなかった。

だから今本を読んで楽しい、と言うことがうれしい。10月の下旬から始めた。始めはなかなかページが進まず、1冊読むのに、2週間かかった。今3冊目を読んでる。

面白いので、少しずつおすそ分けしていきたいと思ってます。
じゃ、今日はこれで。
付き合ってくれてありがとう。

No comments: