いらっしゃいませ、私のブログヘ

引越しします。

Saturday, December 22, 2007

もうすぐクリスマスですね。

                    「あぁ、しんど」      こんな人いませんか?

メンフィスは驚くほど寒くありません。寒がりの私としてはうれしいです。そうですね、この数日は145度くらいかな。あさってあたりから少し寒くなるといってますが、それでも10度はあると思います。相変わらず、北のほうでは寒い冬のようです。がんばってね。

ともくの高校は、といってもメンフィスの小、中、そして高校は先週の木曜日が最後の日で、冬休みにはいりました。しかも、その日は半ドン。来ましたね、友達がいっぱい。半ズボンで来る子、はだしで来る子、こういうのを見ると、

「アメリカ人だな、、」

と思ってしまう。

「寒くない?

「うー、ちょっとね、へへへ」

ほとんどが高校3年生ですが、去年卒業して大学にいってる子も来るわけで、半分大人、体は大人、自分では全部大人と思ってる子たちですが、私に言わせると、やっぱり子どもだなと。その日は何人とまったのか。あの狭い、汚い(私には)部屋にどうやって寝たのか、私はもうそんなことは聞きません。

「部屋、片付けてよ。片付けるって言うのは、まずゴミをなくすことよ」

「でも、おれの部屋が一番きれいだよ。サムとか、ニックの部屋なんか、床が見えないよ」

「人と比べないの。家には家のスタンダード(標準)があるんだから」

と、こんな会話を部屋の掃除のたびに交わしてるわけです。かなしー!!! 風邪を引いてるやつもいて、ともくもおとといあたりからくしゃみしてた。そのいえば、私もおとといあたりからなんか具合が、、、。気をつけないと。

クリスマスもすぐですが、今年はビリちゃのお母さんのところへ。アメリカのクリスマスは、私に言わせると、ストレスがたまるじゃないかというほど異常です。プレゼントの山、です。初めてここでクリスマスを過ごした、あれは16年前、子どもたちだけでなくみんなに、プレゼントがいっぱい。部屋中プレゼント。びっくりしました。それで、破産する人もいるとか。誰に何をあげるか、いくらかかるかで、私はすぐストレスになりそう。

我が家はクリスマスツリーはありません。いつか、ともくが

「プレゼントは、ゲーム。Wiiとか、プレスてがいいな、、」と、夢を見てるので、

「あんたは日本にいけるでしょ、夏休みに。それともそれよりクリスマスにそれを全部使ってしまいたいの?

ともくもそういうもんだと思って育ってます。日本が大好きなので。今年はプレゼントの交換はしないと言うことにしてます。よかった! 子どもたち(姪や甥たち)は別ですが、赤ん坊の二人にはぬいぐるみとふかふかのブランケット。8才の女の子には、本屋のギフトカード。男の子たち(17才から21才)にはお金と言うことに。アメリカでもこんなに質素にクリスマスをやってるところもあるんですよ。みんなと一緒に過ごすのがいいんですね。まぁ、みんなといっても、いつものビリちゃの弟とお姉さんの家族だけですが。今はみんなばらばらに暮らしているから、会う機会が少ないので楽しみです。

今日は22日。そういえば幼なじみの誕生日です。そして明日は、ビリちゃの誕生日。小さいときから、クリスマスイブの前日が誕生日で、誕生日に特別何か、と言うことは無かったと。あまりクリスマスには執着してませんね、ビリちゃも。

日本の皆さんは、これから暮れにかけて忙しい日が続くんでしょうが、ゆっくりやってね。ストレスためないでください。自分を大事に。

きょうもありがと。

No comments: